お正月の出雲大社は天候にも恵まれ、例年通り沢山の参拝客で賑わいをみせておりました。
皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?
さて、今回は須佐神社をご紹介したいと思います。
出雲市佐田町須佐にございます須佐神社は出雲神仏霊場第十八番。
須佐之男命の御終焉の地、御魂鎮めの霊地として知られております。
御祭神は、
・須佐之男命(すさのをのみこと)
・稲田比売命(いなたひめのみこと)
・足摩槌命(あしなづちのみこと)
・手摩槌命(てなづちのみこと)
でございます。
ご利益は、子孫繁栄・良縁・家内安全など。
隋神門。
昔から語り継がれる須佐の七不思議。
七不思議のひとつ、塩井。
須佐之男命自ら潮を汲み清めたといいます。
浴用すれ慢性リュウマチ、貧血、通風などに効果があるそうです。
こちらも七不思議の一つ、相生の松。
男松と女松が一本の大木になっていたそうですが、今は枯れ他の木が植えられて
いるそうです。
御本殿。
出雲大社と同様、大社造りの建造物で、島根県の重要文化財として指定されております。
樹齢1,300年と推定されている大杉。
幹周りは6メートル、樹高は24メートルとされている巨木です。
頂いたご朱印です。
パワースポットとして有名な須佐神社。
出雲へお越しの際は、是非訪れて頂きたい神社です。
皆様今回も最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
どうぞ、よいお参りを。