出雲大社 大祭礼

2017年5月24日

出雲大社 大祭礼 4

出雲大社では年に1度天皇陛下の勅使様をお迎えしての例祭が執り行われます。今年も13日の前夜祭から始まりました。14日には天皇陛下の勅使様をお迎えし、15日は神輿渡御祭が行われ、地元大社町の氏子さん達が神輿を担ぎ、お囃子を奏でながら、また可愛い稚児行列も加わり町内を練り歩きました。16日は出雲屋敷感謝大祭が行われ、祭礼期間中は境内では古式ゆかしい雅なお祭りの風景に彩られました。

 大祭礼は日本全国の神社が勅使様をお迎えし例祭を行う訳ではなく、伊勢神宮を始め十数社の限られた祭典です。

古くは「三月会(さんがつえ)」と呼ばれ、旧暦の3月1日~3日迄執り行われていました。当時より盛大で厳かな祭事であり、出雲大社では最も重要な行事とされています。現在は毎年5月13日から16日迄開催されます。

 

出雲大社 大祭礼 1

(画像は出雲観光ガイドHPより)

 

 例祭期間中は御本殿や、松の参道、勢溜り広場等で様々な行事、祭典が執り行われます。

 

2出雲大社 大祭礼 

 

 

(松の参道での的射祭、同HPより)

 

 IMG_1351

 

御本殿側から見た、参道です。

 

IMG_1348IMG_1347

 

 

『祓社』を過ぎると直ぐ右手に『浄めの池』がございます。この日は濃い青紫色のあやめ等カキツバタ科の花が満開でした。

梅雨の時期にはアジサイが見事に咲きます。

勢溜では骨董市、広場では茶道各流派による大茶会が催され、。神楽殿前では出雲大社教神代神楽本部による神楽が奉納されました。

 

大祭礼IMG_1357

 

今年は連日晴天で少し暑い位のお天気でしたが、沢山の方が参拝にお見えになりました。

出雲大社では大祭礼や神迎祭の他に大小様々な古式ゆかしい例祭が催されます。

 

出雲大社にお越しの際にはしるべの御朱印帳をお供にお参りは如何でしょうか。

 

 

ARCHIVES